国際恋愛について【外国人彼氏との同棲】気になる3つの事情を解説! 日本では「同棲=結婚」というような考え方をお持ちの方も多いと思います。しかし、海外では同棲はもっとカジュアルで、同棲をしているカップルも多いです。外国人彼氏と同棲をする予定だけどいろいろ不安がある…今現在、同棲中だけど他の国際カップルはどんな感じなんだろう?今回はそのような不安・疑問を気になる3つの観点から解説します! 2018.03.02国際恋愛について
国際恋愛について【国際恋愛】イギリス人彼氏の結婚観と親からのプレッシャー 私たちは知り合って3年、お付き合いしてもうすぐ2年、同棲を始めて1年半になります。一応私の両親、祖父母、彼の両親、祖父母、親戚一同にもお会いしていて、お互いの紹介も済んでいます。まあ、この状況下だとしょうがないのかもしれませんが、なんというか…私の両親や祖父母からの結婚に対するプレッシャーが本当にすごいんです! 2018.02.26国際恋愛について
国際恋愛について国際恋愛【言葉の壁】について考える 私たちはお互いの言語レベルはあまり高くないです。普段はそれほど不便を感じることはありませんが、私たちの間には確実に「言葉の壁」があると思います。ただ、それはお互いが同じ言語のネイティブスピーカーでない限り、どのカップルにも少なからずあるものではないかな~とも思っています。 2018.02.24国際恋愛について
国際恋愛について彼氏にイライラしない方法は『○○しないこと』と先日の私たちのケンカ 先日、久しぶりに彼にイライラして大爆発してしまいました(笑)普段はほとんどケンカすることのない私たち。(決して怒らない彼のおかげです)私が勝手にプリプリして、なだめられて謝られて収束。という流れが多いのですが…先日はひと味違いました。私はイライラしないために、常に彼に○○しないということを意識しています。 2018.02.23国際恋愛について
日英夫婦の日常欧米人は食わず嫌いが多い?その理由とイギリス人彼の苦手な食べ物 日本に住んで3年半が経つ彼ですが、来日当初は苦手な食べ物が多く、困ることもあったそう。今でこそいろいろトライしてくれて、好き嫌いもかなり減ってきましたが、以前は「何かわからないから食べない」ということもよくありました。私は「まず一度は食べてみて。それで食べれないならしょうがない!食べる前から食べれないは許しません。」 2018.02.20日英夫婦の日常
国際恋愛について国際恋愛カップルの言葉事情「普段は何語で話しているの?」 彼氏がイギリス人ということを伝えると、よく聞かれる質問の1つがこれ。『英語話せるの?!』『普段は何語で話しているの?』国際恋愛の大きな問題である言語。相手の言語を使うカップルや自分の言語、はたまたお互い第2外国語 (英語など)、ミックスで話すなどなど様々なカップルがいると思います。私たちの言葉事情! 2018.02.18国際恋愛について
日英夫婦の日常【ハイキングデート】冬の比叡山へ行ってきました。 彼が『自然を感じたい』というので、3連休の最終日に比叡山へ行ってきました。比叡山延暦寺といえば、誰もが一度は名前を聞いたことのある有名な山。しかし、名前は聞いたことあるけど…登ったことないし、そもそもどこにあるんだ?ということで調べてみました。アクセス比叡山は京都と滋賀をまたぐ山です。 2018.02.13日英夫婦の日常
日英夫婦の日常外国人がレストランを予約することの大変さについて 先日、彼が私の誕生日のお祝いにレストランを予約してくれました。彼女の誕生日にレストランの予約…普通じゃん?と思いますよね。実はこの『レストランの予約』、彼にとっては1年で1度の大仕事なのです(笑)今ではインターネットで予約できるところも多いですが、アニバーサリープランなどは連絡事項(ケーキの名前などなど)もあるため 2018.02.11日英夫婦の日常
日英夫婦の日常外国人でもクレジットカードを日本で作れる!イギリス人が「楽天」でクレジットカードを作ってみた。 先日、イギリス人の彼が「楽天」にてクレジットカードを作ったので、その時のことをレポートしたいと思います!作る前は「外国人は日本のクレジットカードを作りにくい?」というイメージがあったのですが…実際は申し込んで、すぐに手に入れることができました。日本でクレジットカードを作りたい外国人の方の参考に少しでもなればと思います。 2018.02.04日英夫婦の日常
日英夫婦の日常国際恋愛【文化の違い】風邪の時の食べ物といえば? 前日から少し体調を崩し気味だった彼。無理して行かないでいいからね~と言っていたのですが、行くと言って聞かないのでモコモコに着込んで会場へ。平日+寒さからか人もそんなに多くなく、割とすいすい。が、しかし。やはり帰る頃には彼の体調が悪化しだしました。家に着いて熱を測ると微熱があり、ご飯を食べてすぐにベッドへ。 2017.12.21日英夫婦の日常
日英夫婦の日常イギリスの種類豊富なクリスマスカードにびっくりした話。 事前には何も聞いておらず、仕事から帰ってきたらポストに真っ赤な封筒。しかも、海外から。え、送り主書いてない…?ちょっとドキドキしながら開けたら、クリスマスカードでした☆欧米ではポストカードやグリーティングカードを飾る習慣があるため、12月上旬ぐらいには届くように送るそうです。 2017.12.11日英夫婦の日常
日英夫婦の日常【簡単おいしい】パーティーに最適なタコス!トルティーヤのおすすめ具材 イギリス人の彼と一緒に暮らし始めてから、よく食べるようになった「トルティーヤ」。準備も簡単でラクチン、美味しいですしね!新しいものにチャレンジするのが好きなので、包む具材もいろいろトライしました!定番から変わり種まで、いろいろ試したものをご紹介します。よかったら、トルティーヤをする時の参考にしてみてください☆ 2017.11.01日英夫婦の日常
日英夫婦の日常「こたつ最高!」初めてのこたつに感動する外国人パートナーの反応。 寒くなってくると恋しくなるのが「こたつ」ではないでしょうか。最近ではこたつがない家庭も多いようですが、やはり日本の冬というと「こたつにミカン」をイメージする人も多いのではないかと思います。ただ、外国人パートナーと暮らしている場合、文化の違いから「こたつ」受け入れてもらえるのか…そんな心配があります。 2017.10.29日英夫婦の日常