Maoです!こんにちは。
日本に住んで3年半が経つ彼ですが、来日当初は苦手な食べ物が多く、困ることもあったそう。
今でこそいろいろトライしてくれて、好き嫌いもかなり減ってきましたが、以前は「何かわからないから食べない」ということもよくありました。
私は「まず一度は食べてみて。それで食べれないならしょうがない!食べる前から食べれないは許しません。」というスタンスのやや厳しめ彼女なので、頑張って食べてくれていたのかもしれません(笑)
この「何かわからないから食べない」というような食わず嫌い、日本やその他のアジア人に比べて欧米人の方が多いイメージがあったのですが…(人によりけりかもしれませんが…)
彼に聞いてみると、理由が少しわかった気がしました。
欧米人に食わず嫌いが多い理由とは
日本では食事を残すのはマナー違反となりますよね。
私が小学生の頃は「給食を残してはいけない」というルールがあり、給食の時間が終わっても食べ終わるまでは強制的に食べさせられていた思い出があります。(今はそんなことないんですかね?)
しかし、彼曰くイギリスでは小さい頃から食事を「強制」されることがないそう。
家庭はもちろん学校給食に関しても、お弁当を持っていく人もいるし給食を食べることもできるとのこと。
もちろん、給食を残しても怒られません。
そのため、苦手なものやよくわからないものを食べるなら、自分の好きなもの・食べれるものを優先して食べるという行動につながっているようです。
また、彼の場合は「食事を楽しみたい。苦手なものを食べるのは楽しくないでしょ。」とも言われたことがあります。
まあでも、せっかく日本に住んでいるんだし…
たくさん美味しいものを知って欲しいし…
シェアもしたいので、私はこれからもガンガン彼には勧めていくつもりですけどね!!(笑)
彼の好き嫌いについて
さて、ここで(誰得かはわかりませんが…)彼の好き嫌いをご紹介したいと思います。
苦手なもの
- 納豆、オクラなどのねばねば系(納豆は味は美味しいけどテクスチャーがダメらしい)
- チーズ(ピザのチーズは食べれる)
- きのこ
- 火の通った大根
- 出汁系
ねばねば系はイギリスにはない食感らしく、慣れないそうです。
チーズは聞いた時なかなか衝撃で(笑)え!欧米人でチーズ嫌いな人がいるの!?って思ったのを覚えています。
外国人が思う日本人はみんなお寿司が好きみたいな感覚でしょうか?(ちなみに私はお寿司食べれません。生魚ダメな人)
好きな日本食
一応好きな日本食もご紹介!
- 焼き鳥(ねぎまのたれが1番好き)
- 焼肉
- ラーメン
- からあげ
- 枝豆
この他にも、漬物やみそ汁、梅干しなども美味しいと言って食べています!
あとはかつ丼とか、カレーとかTHE 男性が好きな食べ物!みたいなのもやっぱり好きみたいですね(笑)
外国人に人気のお寿司は、彼の場合は食べれるけど生魚が苦手なのであまり食べたがらないです。
ただ回転寿司は楽しいらしく、たまに行くと2人でツナサラダやからあげ、フライドポテトなどを食べています(回転寿司行く意味!ってかんじですが)
まとめ
好き嫌いは良くない!食べ残しはダメ!と言われてきた日本人の私としては、無理には勧めませんが食べれるなら一度は食べてみてほしいなあと思ってしまいます。
食べたことないけど、美味しいものってたくさんあると思うんですよね!
私も好き嫌いせずに、これからもいろいろなものにトライしたいと思います。
そんな私の苦手なものは、「牡蠣と梅干し」。
この2つはどうしても食べられない!!!!
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
コメント